日本大好き「とうさん」の 〝つぶやき″ & ときどき FX

子育て|子供を怒る?叱る?とうさんの「叱る」方法

  • 2019年5月30日
  • 2019年6月19日
  • 子育て
  • 199view

「怒る」と「叱る」

我が家での家事分担のお話を先日した。
リンクはこちら↓↓↓
【教えて】みんなどうしてる?家事分担

もひとつあった、とうさんの大事な役割・・・叱り役。

よく言われることだが、「怒る」じゃなく「叱る」。理性的に、威厳を保ち、理解を促す。

わかっちゃいるけど・・・

つい「怒」っちゃうよね。とうさんカラータイマー結構短時間なので・・・すぐイライラスイッチ入っちゃいます・・・。
で、つい「コラ~~(-_-メ)」ってね。あとでこっそり反省・・・

怒られるのは大体「息子」

「今のは怒りに支配されてたな・・・ごめんな息子・・・」

   ※とうさんカラータイマーってなんだ?気になる人はどうぞ。
    リンクはこちら↓↓↓
   子育て中のいらいら|どう対処する?とうさんカラータイマー

「叱る」には

怒らず「叱る」にはどうしたらいいんだろ? 
とうさんが気を付けてることは深呼吸、特に息を「吐く」ほうね。

一回「吐ききる」だけでも結構違う。
ちょっと冷静になれるので、それから声掛け。

ちょっとしたことなら諭すように声掛け。

度が過ぎると・・・「説教」に移行。

説教

「叱られてる」ことを理解させるべく、「説教」するときは向き合って正坐、座布団に(昭和だな~~笑)

まだ小2と年長なので難しいことはわからない。
だから次の「しない」から外れ、目に余る時に発動!

    ・うそをつかない
    ・約束を破らない
    ・卑怯なことをしない
    ・ごまかさない

我が家の「説教」

とうさん「説教じゃ! 座りなさい」・・・
むすこ「いやじゃ~~、うぇぇぇぇ~~ん」

とうさん(正坐して背筋を伸ばし目をつぶり)「すわりなさい」・・・
むすこ「うぇえええぇ~~ん、いやじゃ~~」

とうさん「すわりなさい」・・・
むすこ「へっく、へっく、うぇえええぇ~ん、お、こ、らんの、な、ら、すわる」

とうさん「すわりなさい」・・・
むすこ「いやじゃ~~、いやじゃ~~~」

とうさん「すわりなさい」・・・(5分経過)・・・
むすこ「・・・」

とうさん、「すわりなさい」・・・
むすこ「・・・、・・・」ようやく座布団の上に寝転ぶ。

とうさん、「すわりなさい」・・・
むすこ「か、あ、さ、ん・・・」

ゆっくり説明

かあさんが横につき、ようやく坐る・・・
昔は10分15分かかってたが、最近は逃れられんとわかったのか、5分くらいで坐ることができるように。
2歳くらいからやってるからね。さすがにね。

坐ってからもちゃんと理解できるように何が悪かったのかゆっくり説明。
一通り終了するのに30分以上かかることもあったっけ。
出勤前にこうなるとなかなかにやれんのだが・・・
そんなときもきっちり「叱り」ます。

真直ぐ育て!

娘は要領がよいので最近は説教することなくなったなー。
しばらく叱られてないから逆に意地張ってでも「すわらん!」とかなりそう・・・。


もっぱら叱られるのは息子。

性格がとうさんそっくりなので、すぐ「ごまかそう」とするしね。妻からよく言われます、「鏡を見てみんさい」って(笑)

わかってますよ、わかってます。
自分がそうだからこそ、息子には真直ぐ育って欲しいんです!

怒りを鎮める

子育てに “いらいら” はつきもの。いらつき怒ってしまうことも良くある。
真剣に子育てすればするほどね。

まず、“いらいら” してしまう自分を認めること。

認めたうえでどう心を持っていくか。

とうさんの場合、まず深呼吸。そして冷静に説教へ移行。
説教は「非日常」を演出し、叱られてることがわかるよう向き合って正座

座りなさいって言っても、まーまずすぐには座らない。
微動だにせず正座して、とにかく「待つ」
怒りは長続きしない。数分も持てばよい方だ。

「怒る」ではなく「叱る」に移行する秘訣・・・それは時間を置くこと。

ただ時間を置くと叱る側も叱られる側も、何があったか忘れてしまう。
そうならないよう、時間は置かず「説教」に移行。

座って待ってる間に冷静さを取り戻し、諭すように話をすることができる。

皆さんも「説教」、してみては。

最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG