「しあわせ」になりたいですか?
とうさんが、職場に毎年入職してくる新人さんに問うている言葉。
答えは当然「なりたいです!」
ここで「しあわせになりたくない」と答える人とは、一緒に仕事をしたくないな(笑)
とうさんも当然「しあわせ」になりたい。じゃ、どうすれば「しあわせ」になれるんだろう?
幸福論
幸せについて考えるとそれだけで一つの学問となる。有名な幸福論でいえば、アラン・ラッセル・ヒルティーらがそれぞれ説いた、三大幸福論だろう。
難しいことは良くわからんので、とうさんの考えを記す。
新人さんの答え
「しあわせ」になりたいですか?の問いに続け、「では、どんな時、あなたは幸せを感じますか?」と質問する。
「しあわせ」に対する価値観は人それぞれ異なるからね。
・おいしい料理を食べるとき
・旅行に行くとき
・友達と遊ぶとき
・頑張って結果が出たとき
・いい音楽を聴いてるとき
・ボーっとしているとき
・・・
みんな様々だ。ふたりはどんなとき「しあわせ」を感じるかな。
とうさんの「しあわせ」
ではとうさんの「しあわせ」とは何か。とうさんの「しあわせ」は・・・
・ふたりを「ギューっ」て抱きしめるとき
・明日が快晴の予報で、ゴルフに行く前の晩
・大学時代の友人と飲みに行く
・今日も味噌汁が美味しい
・患者さんが喜んでくれた、笑顔を見せてくれた
・ゴルフの平均スコアが上がった
・・・
どうやら「しあわせ」って意外と近くにあるみたい
皆に聞いてパッと出てくる答えは意外と身近なことだ。
飲みの席などで「君の夢(野望)はなんだ?」って聞くと、「いっぱい稼いでお金持ちになる」とかの答えもよく聞かれる。
しかし、日産のCEOであったカルロス・ゴーン氏は幸せになれたのだろうか。彼は紛うことなき大金持ちであったろう。
そう考えると、「しあわせ」は結構身近に存在するものかもしれないなー。
「しあわせ」の共通項
そこでとうさんは考えた。本当の「しあわせ」には共通項があるんじゃないか。
まずは基本事項
①衣食住を満たす
②安心して暮らせる社会がある
③存在を認められる
そして自己実現
④社会の中での役割がある
⑤自己成長がなされる
最後に利他等
⑥他者貢献ができる
⑦受動的しあわせを感じられる
「しあわせ」との関連は
以上が「しあわせ」の共通項。
何のことやらわからんね。
「しあわせの共通項」について、数回に渡り説明していくよ。
併せて読みたい! 第一回 ↓↓↓