竹馬を作ろう!
息子の保育園、秋の運動会で竹馬を披露する。
始めはみんな乗れなかったのに、自分の背よりも高い竹馬に乗る!
頑張った成果を大好きなとうちゃんかあちゃんに観てもらう。
これが彼らの自己肯定感を育む。いい取り組みだ。
6月からぼちぼち竹馬練習始まった。
家でも竹馬練習できるよう、とうさん竹馬作ります!
簡易作成
まずは昔ながらの方法で。
準備物:竹2本・板切れ4枚・紐
本来は竹の節を使って板が下がらないようにしますが、
今回は高さも変えたいので一工夫。紐を巻きつけ、ボンドで固め節を作ります。
お次は板を2枚合わせ、紐で巻きます。
合わせた板の片側を開き、竹を挟みます。
実際の位置で差し込みます。作っておいた節の上に差し、
差したら節まで下げます。
ちょっとV字にしておいて紐で縛ります。縛る方向は写真の通り。
しっかり縛ったら足台を少し押し下げ、完成です!
簡易版完成!
簡易版は完成です。
これでも2~3回は乗れるでしょう。ただ、だんだんと紐が緩くなり、足台がクルクル回っちゃったりします。
なのでもう少ししっかり作ってみます!
ネジ止め版作製!
簡易版は縛ったひもがすぐ緩くなり、足台が下にずれたりするのでネジで止めてみることにしました。
材料:竹2本、板4枚、紐、ネジ4本
工具:電動ドライバー(ドライバーをドリル刃に替えます)
※電動ドライバーは安いものなら3000円くらいであります。
(子供の創造性を育むためなら、安い買い物?)
家にあったネジ(本棚を作った時に買ったやつかなー・・・)を使います。
ネジの大きさ確認。板に対し、ちょっとだけ長さが足りんかなー
ま、とりあえず気にせず進めよう。
板に穴をあけます。電動ドライバー登場!刃をドリル刃に付け替えてっと。
この辺にあけるかなー。とうさんA型なのに意外と適当(笑)
はい、貫通! やっぱ楽だね、電動は。
開いた穴はこんな感じ!ネジを入れてみるね。
ここまで差しても、先がちょこっとしか出ない・・・
やはり・・・思った通りか・・・
ここは一工夫。穴の周りを少し削ってと。
削った後はこんな感じ♪
もう一度ネジを差して確認確認。
期待通り・・・先が結構いい感じで出ましたねー♪
お次は竹に穴をあけよう。高くもできるように2ヵ所にあけます。
さっそくまた電動で。竹に穴をあけましょう!
板を噛ませるのだが、ネジがほんのちょっとだけ出るくらいに調整。
竹を挟みます。
竹の穴はここね!
差した板を穴まで下げます。
片側は穴とネジ先を見ながら入れれるので楽ちんです。
反対側は・・・印を目安に手探りで・・・ここが一番難関です。
やったー、入りましたよ、完成も近い!
最後に紐でしっかり縛ります。V字にするのをお忘れなく!
しっかり縛ったら、足台をちょっと押し下げます。
やったー、完成!!!
やはり手作りはいいな~
売ってるものより昔ながらな感じがでてません?風情があっていい!
手作りに興味があれば・・・3~4歳向けリューソージャー剣も作ってみて~~
リンクはこちら→ 創造力を高める!手作り、リューソージャー