今週の反省
まず、どの波を捉えにいったのかということが全く考えられていなかった。(波を捉えるとは何か。それはユーちぇる社長の神回とも言えるこの動画を確認してね⇒【動画はこちら】)
自分はスイングをベースにデイトレも少し行うというトレードスタイル。基本はスイング。そこからデイトレに向く相場が出現すれば入るという感じだ。
ここで、どの波を捉えにいっていたのかを考える。今週は週足で引けた赤の上昇トレンドライン5波目狙いだったのだ。それなのにチャネルライン中盤にあたる110.500付近で入ってそのままロングホールドしたことはかなりの反省点。ここで上昇機運に乗って入るのはワンチャンありだとしても、根拠として見ている赤のチャネルライン上限にタッチしたところで利確すべき。
自己の行動はどうだったか。赤のトレンドラインを抜け、強い上昇を見せたため欲が出た。一度111.600まで行ったため欲が出て、そこからの下落転換に対応できなかった。赤のトレンドライン上限である111.100付近で利確して終わるべき。また、111.290でのエントリーなど何の根拠もないエントリーだった。
来週の戦略
その反省も活かし、来週からの戦略を練る。まず、自分の基本とする戦い方はスイング。今は赤のチャネルライン内での上昇波をメインにトレードしていく。ファンダメンタル的にもドル高は確定(2024までには確実に利上げがある)事項なので長期目線は上。ただ、最近のドル高傾向でFRBが火消しに奔走しているのでしばらくはレンジ相場の可能性もあることは念頭に置く。考えられるシナリオは3つ。
シナリオ1:レンジ相場
111.600まで上昇した波が上昇の第5波とすると、今週明確な根拠なく下がった波が調整の第1波。来週2波目の波を形成すると考える。で、この調整波がトライアングルになると予想。と、月足で引けている青の下落トレンド上限と週足で引けている赤の上昇トレンド下限の中で動く。2~3週継続しその後ブレイク。当然上目線だが下の可能性も排除せず。そこはシナリオ2で考える。
来週は110.700を利確ポイントとし、現在持っている建玉を全決済。今含み損の110.450もそこまでは引っ張りたいが・・・欲張らず建値決済でも良いとする。現在110.100くらいで入れているのでそれは110.700が利確ポイント。
青トレンドラインでのレジサポ転換が見られたらショートエントを考慮。しかし基本は上目線なのでLotは少な目。その後赤の上昇トレンド下限まで次々週で下がり、次に上昇。
シナリオ2:下降トレンド
現在調整波第1波までの認識は同じ。下落してくるとすれば、調整波がジグザグである場合。その場合、下落の3波目をどこまで読むか。109.760の水平ラインがひとつの目安。月曜は109.759がS1だから二つの反発ポイントが重なることになる。そこから調整波が続くならトライアングルか。はたまたレンジになるか上昇トレンドになるかははっきりしない。
このシナリオであれば110.400くらいまでしか上がらない公算も高い(月曜のR1が110.363)。赤の上昇トレンドライン下限を割り、サポレジ転換が起こればデイトレ。110.110くらいでショートエント、利確は109.760。
その後109.760でロングエントするか迷う。調整波が下落トレンドならダブルジグザグもありうるわけで、その場合110.000くらいまでしか上がらないか。しかもその場合109.200くらいまでは行くだろう。
もし109.760でロングエントすると損切は109.500に置くだろう。1:1か。そうなるとギャンブルトレード。冷静に考えればノーエントだな。ただ、109.760で反発した場合の機会損失を恐れるあまり入ってしまうことも考えられる・・・。もし上昇トレンドになるなら109.760を底としたダブルボトムか。それならネックラインブレイクでも入れるのでそこまで待とう。
シナリオ3:来週が上昇トレンド5波目
これはあまりないかな。現在が上昇トレンドの4波目で来週から5波目に入り112円を目指す。
ないな~~
さ、戦略は出そろった。来週以降どうなるかな、楽しみ~~
しかし、ファンダ的にはとうさん相変わらず上目線なんだけどね。日本が買われる理由がよくわからんが、コロナ封じ込め成功しているから経済が上向いてくると思ってるのかな?でマイナス金利解除とか?ないでしょう~~
オリンピック開催決定での景気回復を見込んだか?それも無観客にしちゃったからまずないだろう。さらに東京緊急事態宣言再発令とか・・・経済が上向く政策を全く行っていない。
確かにテクニカル的には日足のMACDデッドクロスとか、1時間足でダイバージェンス(ローソク足は切り上がり、RSI切り下がり)とかあるが、、、すべては来週の相場が答えてくれる!
FX初心者ランキング