前回、Fed Watchの基本的使用方法を紹介しました。
まだご覧でない方はこちら↓↓↓を見てからどうぞ
【Fed Watchを活用しよう!】←こちらをクリック!!
前回の復習
前回はFed Watchとは何か、開催日、現在の金利レートの見方、次回の予想金利レートの見方、直近の相場との相関、等を見ていきました。まだ見てない方はこちらをクリック⇒【Fed Watchを活用しよう!】
さて、今回はもう少し踏み込んで話をしていきます。
⑤次回以降の金利推移予想
上図、左上の赤丸⑤を見て欲しい。一番上のCurrentが現在表示されているものになる。つまり次回の金利予想をまとめたもの。真ん中のCompareは直近から一日前・一週間前・ひと月前、の棒グラフを並べて見比べられるようにしたもの。これも割と見やすいのでチェックしてみてもよいかも。ただ、Currentの下にある表をみてもわかるので、とうさんはあまり使っていない。
それよりも、一番下!これ、大事です!!
このProbabilitiesをクリックすると、次のような画面に飛ぶ。
真ん中を拡大してみよう!
一年先までの予想金利一覧
左側に会合の日付が並んでるのがわかる。数えると8会合分。FOMCは年に8回ある、つまり現時点で市場が一年先までの予想金利をどう捉えているかがまとめられているのだ!!これ、スゲーわかりやすくない?? 1 会合ごとに見てみよう。
11月は350-375が81.5%。ほぼ決まりな感じ。9月で300になるとみてるから、350なので0.5%利上げが濃厚と読んでいる。
12月は375-400が70.9%。11月が350なので375だと0.25%の利上げが予想されている。もうだいたい読み方わかったかな。じゃ、進むよ。
2月は据え置き予想、もしくは0.25%の利上げ。3月は据え置きと0.25%と半々ですね。5月も同様。
ポイントは次!!来年の3月5月は375と400が同程度なので低く見ると375、つまりターミナルレートが3.75ということになる。この数値で現在の8.5%のインフレが2%まで低下するのか?とうさんはもう少し上がるのではないかと見ている。425か450あたりがターミナル(最終到達地点)なのではないか・・・この辺りの織り込み度がどう変化していくかで今後のドルの強弱が変化していくことになる。もう少し解説するね!
金利引き上げのターミナルレート
7月のFOMC後は年末に350程度、そして1~3月で利下げを予想し米株が上昇した。FOMC後のパウエル記者会見での発言を市場が超楽観的に受け取ったからだ。米株があまり上昇しすぎるとインフレにブレーキをかけることが難しくなるため、ジャクソンホール会合にてかなりタカ派発言をせざるを得なかったパウエル議長。これにより米株下落、ドル円急上昇。
現在はこの発言を受け、ターミナルレートが375~425あたりまで上昇してきている。そしてその数値をしばらくキープすべきと発言しているFRB理事も多い。FRB理事達がどのように考えているかがわかれば相場のシナリオが描きやすい。この「FRB理事達の考え」がわかるのがドットチャートなのだ!
ドットチャート
次回、9/21のFOMCで大注目なのはドットチャート。ドットチャートは3月・6月・9月・12月のFOMCで発表されることになっている。FRB理事達が今後のターミナルレートをいくらと考えているかをチャートにしたもの。詳細は次のブログに譲る。ここでは書ききれないからだ。
今回見てきたFed Watchはあくまで「市場関係者」がどう思っているかを数値化したもの。ドットチャートは実際の政策を決めるFRB理事達の意識調査でもあるので、数値の価値がかなり高い。Fed Watchの予想とドットチャートの数値が乖離した場合は相場がかなり大きく動くことになる!そうなると、収益チャンスが出てくる。これがファンダメンタルを学ぶ利点。大きな相場の動きを確たる理由を持って説明できること。こうなると環境認識ができたことになるので、あとは決めた相場の方向性に沿ってダウ理論等のテクニカルを使い収益を上げていく。
あと、明日のCPIとの絡み。前回が8.5%、予想が8.1%。ガソリン価格が下落してきてるから全体のインフレ率は低下が見込まれる。それが8.3なのか8.0か7.7か・・・。予想との乖離があるほど相場は良く動く。もし8.3とか出ちゃったらFed Watchの長期予想も上振れしてくるだろうね。そうなればドル高株安。もし、7.7とか出ちゃうとドル安株高に一旦振れるだろうな。このあたり、CPI低下に対する織り込みは進んできているが、CPI変化なしやコアの大幅上昇などがあれば大きく動く可能性が高くなる。そうなれば収益チャンス!
ま、簡単そうに言ってるけど、とうさん負けてるからね・・・敗因はポジポジ病。
昨日、9/11から環境を変え、FXに集中する時間を設けた。たまにこういうブログを書きながら、自分のトレードを高めていこうと思う!まずはポジポジを治す!!